13年7月4日 木曜日 1:33:21 AM
桜桃忌寸前にお店のパソコンが壊れてしまい、大変でした。
「自宅に予備のパソコンはあるので1日1度はチェック出来るのですが
急ぎの件は電話でお願いします。」
そうアナウンスはしたものの色々とご迷惑をおかけしたと思います。
HPはビルダーから書いているのでパソコンが壊れるとすぐには書き換え出来ないのです。
よって報告が遅れてしまいまして申し訳ありません。

電化製品というのはひとつ故障すると次々連鎖するもので・・・
(とこれ前も書いたような)
CDプレイヤー、ドア、ガス器具などリレー方式のようにダメになっていきまして
ほんと、桜桃忌前のこの機に及んで!といったかんじなのでした。

前回の更新で「桜桃忌まではマメに更新します」宣言したというのに・・・

ということで、しばらくは急ぎの御用のお答えはお電話が確実です。
0422-46-1004です。

桜桃忌当日はとても充実した良き一日でしたので、
時間がかかったとしてもイベントレポなど書き記していきたいと思っております。
来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

去年くらいからずっと日記にはしたいしたいと書いてるが全然進行していない
HPのリニューアルも年内には実行したいと思っています。
まずポップアップ広告が出なくなるように、あとスマホでも見やすく、など対応していく次第です。

今日やっとホームページビルダーからの更新が出来るように
夫に手配してもらいようやく書き込む事が出来ました。
19日のお知らせでずっと止まっていたので色々とご心配をおかけしたと思います。
変わりなく営業しておりますのでどうぞご来店下さい。お待ちしております!
本日はとり急ぎお知らせとお詫びまで


2013年6月13日(木)
桜桃忌ウィークですので「イベント」ページの案内をこちらでもさせていただきますね。

第32回フォス研(太宰治作品自由研究会)
12th 桜桃忌ダザイヴェートのお知らせ

テーマ 太宰治に関する事でしたら自由です。
日時 2013年6月19日(水)桜桃忌 18時30分スタート20時終了 
場所 フォスフォレッセンス店内 (当日は店内貸切になりますのでご了承ください)
定員 12名
費用 500円(ドリンク付)
あらかじめ予約が必要ですので、来店時かメール・お電話などでお知らせください。
太宰作品や太宰治に興味のある方でしたらどなたでも参加できます。
定員に達しましたら申し込み受付を締め切りますので、参加希望の方はなるべくお早めにどうぞ。

持参いただくもの
何か発表されたい方は、10分以内の範囲でお願いいたします。
レジュメ・資料などを作成していただける方は人数分のコピーをお願いします
その場合、事前にお知らせください。枚数は3日前までにお知らせいたします。

季節に一度の研究会の中でも桜桃忌ダザイヴェートは特別なもの。
作品テーマがこの時は特になく、自由に太宰を解剖してみよう、という会です。
何か太宰について発表したい事がある方も、ないけど話を聞いてみたいという方も、
是非お集まり下さい。

今年は太宰のホットなニュースが続いた事もあり生誕百年以来の盛り上がりを感じております。
私自身もこのところ太宰さんを身近に感じる瞬間が例年に増して多いのです。
2013年、「13」という数字のマジックもあるのでしょうか?
桜桃忌の夜、満席になれば13名。二度と来ないそんな夜に自由に太宰を語り、謳い、耳を澄ませてみませんか?



まだ大丈夫ですので迷ってる方は是非参加を検討下さい。
はじめての1人参加者さんも2人以上いらっしゃいますし、ディープな太宰ファンばかり
というわけでもないので、言い方ヘンですけど怖くないですよ^^

この日、なんとなくその足で帰りたくないな、太宰の話をする時間に浸ってから
帰宅したいな、という気持ちがあれば気軽に声をかけてみて下さいね。
ご一緒いたしましょう。



太宰の命日は、やはり雨。


禅林寺の山紫陽花 雨に濡れて綺麗でした。

13日の朝、太宰の墓前は既に花がもりもりと飾られており、周囲も清潔に掃除されていました。
いつもきれいにしてくださっている方がいる。ありがたい気持ち、
この場所と正面に向き合い心が落ち着いてゆく・・・ここにいつでも来られる事に感謝する。


紫陽花が咲き始めてからはじめて本格的に雨が降ったので、
雨ににじんで七変化する花が三鷹の街のあちこちで見られました。
今日にふさわしい風景

昨日は入水の前日大宮を訪問した太宰と同じ足取りを私も辿ろうかとも考えましたが、終日三鷹で過ごしました。
しろがねギャラリー「太宰はお好きですか」展に期間中に行けて良かった。

                
案内のDMポストカード パステル調で乙女チックな太宰、新鮮です。綺麗で静かなギャラリー外観。三鷹には良いギャラリーが多くあります。

素敵な作品ばかりで、しばし時を忘れ見入りました。
家族写真風な作品に目頭が熱くなる・・・そのこと、
禅林寺の太宰とお隣の夫人にも報告しました。


その後は点滴堂さんの女生徒展に。来週の水曜日は桜桃忌でお店に出るので今日しか行くチャンスがないと思い初日に訪問。
感想は「東京のシンデレラ姫、ここにいたじゃない!」
可憐なだけじゃなく、太宰の「女生徒」の語尾からしっかり現代に繋がって紛れ込んだみたいな、
1本の物語の精神が感じられる世界でしたよ。
ポスター買うと「画ニメ女生徒」にも携わられた江津先生にサイン頂き感激!

   
「女生徒」展の様子                 ポスターは点滴堂さんで購入可能です。DMデザイン作者の江津匡士さんに直接サイン
                             を書いて頂けた私は超ラッキーでした!店内に貼るので見て下さいね。

超絶素敵なDMポストカードは当店のフリーコーナーにもございますので
欲しい方はお持ちになって下さい。(こちらのデザインのこれまた素敵な企画が進行しているようですよ♪近く発表がありそう)
そして点滴堂さんに是非お出かけ下さい。
「女生徒」好きな方、かなりオススメですよ。時代を超えた「女生徒」におめにかかれます。

点滴堂 http://tentekido.info/

6月13日ははやぶさの日でもあるのですよね。3年前のこの日も雨が降っていました。
はやぶさの様子をずっと見守り、燃え尽きた最後の強烈な光の映像を見て涙が溢れました。
太宰の命日でもあったので、その最期とだぶらせて何度もしゃくりあげるように泣いたのは私だけだったのかな...
ちなみにお店のPCの壁紙ははやぶさが地上へ落ちる瞬間の光画像です。
phosphorescence"燐光と通じるものもあるような気がします。

桜桃忌までは出来るだけ更新しようと思っています。(普段放置気味な事を反省^^)
19日、またその周辺に三鷹を訪れる人が良き時間を過ごせますように

当店は水曜日の19日桜桃忌当日は12時〜20時まで、
あとは18日火曜日のお休み以外通常営業しておりますので、
どうぞお立ち寄り下さいね。お待ちしております。


2013年4月23日 (火)
サンジョルディの日。記念にタイムセールをしましたが本や薔薇を贈りあう日という認知度はまだまだ低い。
来年こそは花も用意してもっと盛り上げたい。

なんとかPCは生きてます。
が、なぜか画像がアップされないなど数々の不具合が起こっているようでご迷惑をおかけしております。
原因究明中ですのでしばしお待ち下さい。

今週土曜日中村雅子さんの朗読会は満席となりました。キャンセル待ちのみ受付いたします。
27日当日は通常営業は18時50分までとなりますのでご注意下さい。

お花見読みきかせ会、無事終了しました。
当日はお花見どころか春の嵐で大変でしたが、とても素敵な会になりました。
最初はどうなるかと思いましたが終わりよければすべて良し!突風の中来て下さったお客さんに大感謝です!

絵本の朗読、オリジナル紙芝居(ラップ風♪)、そして予定外だったのですが
参加者の小学4年生の女の子が「「すみれちゃんのすてきなプレゼント」(偕成社)
を朗読してくれました。なんというサプライズ!

自分から朗読する事を決めていたようですが、
「やっぱり恥ずかしい」と言う彼女にお客さんが励ましの声をかけ、
お母さんの「今月から上級生だし、頑張ってみたら?」という決して無理強いはしない
柔らかな言葉で勇気が出たのか意を決したようで
読み始めようとするも少し勝手がわからない雰囲気。

隣に座ってらっしゃったお客さんが「ここからここまで読んでみたらどう?」と優しく導いていただき
彼女はスムーズに読むことができ、静かに皆の見守る中、とても素敵なひとときが流れたのでした。
ちょっと泣きそうになりました、私。

小さな空間だからこそ息を潜めあい、肩を寄せ合い、ひとつの物語を同時に感じあう事が出来る、
外は嵐だったけど一瞬奇跡のような場となり、私に本の神様の存在を信じさせました。
この場所を守っていこうと思う決心をまた上書き保存出来た日。

そこには偶然の出会いから先生と生徒さん、そのお母さんが一緒に過ごされたのですが
お母さんが先生の熱心さを語られる場面もあった。
大変なお仕事だと思うのですがその声が直接伝わった事も意味があったと思います。

普段ゆるゆると流れる時間に身を委ねがちな私ですが、ピリッと引き締まる気持ちにもなれたかな
覚悟が足りんな〜、と。
「今月から上級生」そういう段階のステップ、例えば2級の次は1級目指そう!的なものがないと
どうしてもたるんでしまう。小4の女の子の勇気に気づかされたかんじ。

視野を広げる事も必要ですね。
私は152cm(aikoと同じです)時に153cm、なのですがズボラで大雑把なので高いところの掃除を
サボリがち。今度ヒマな時にまとめてしよう、来週こそ脚立を購入しよう、と思いながら10年経ってしまった気がする。
たまには椅子に乗ってやってたけどマメじゃない。

例えば+30cmの182cmのお客様が来て下さった場合、店内を見回すと
ホコリだらけかもしれない!これはヤバイ!と思い立ち
5月は位置高めな場所清掃集中月間にしようと計画を立てました^^
そういえばaikoの曲で、あなたは私よりうんと背が高いからこの道もきっと見晴らしがいいのだろう、という(by17の月)
好きな曲があったな、高いところちょっと怖くても鼻歌歌いながら掃除すればいっか、と思いつく

余談ですが最近まだらな白髪が生えてきて気になります。さすがに私もトシですからね^^
一気に真っ白になれば可愛いおばあちゃん街道の近道が出来そうですがさすがにそれは無理。
182cmの人と向かい合えばもしや私のまだら白髪もバッチシ見える?と気がつき
ごまかさずちゃんと染めようと決心しました。スッピンはともかくお客様に失礼かと思いまして。

話戻って
入口もいつかバリアフリーに出来ればいいな、今後高齢化社会になっていくのだし
段差危ないな、つっかえそうなお客様がいらしたから今出来る事はとりあえず段差の注意書きしとかな、とか
視線を広げ、想像し、整えていかなくちゃいけないな、と思ってみたり。

まずは目の前の事をきちんとこなす。とりあえずイベントだ。今週末の朗読会、来週の鎌倉文学散歩、
参加してくださる方がよりよい時間を過ごせるようにしっかり準備しなくては。

朗読会は満席ですが文学散歩はまだまだ参加申込受付中です!余裕です!
GWといっても平日で仕事の方が多いようですね。
いよいよ来週なのでよろしかったら是非参加をご検討下さい。
はじめて参加の方も大歓迎です!

鎌倉文学館「太宰治VS津島修治」良さそうですよ。ご一緒に見学しませんか?
学芸員さんもツイッター(@kamakura_bunko1)で
「毎日、太宰治さんのことばかり考えています」と呟いてらっしゃいました。
アイコンが太宰治の写真になってますよ!
この日ご都合の悪い方も期間中鎌倉に行かれる機会のある方は、
是非心づくしの企画をご覧になってはいかがでしょうか?

GW中の営業は4/30(火)のみお休みをいただきます。あとは平常どおり水曜日以外は通常営業となります。
皆様のお越しをお待ちしております!



2013年4月2日 (火曜日)
中村雅子さんが作成して下さった朗読会のチラシが届きました。



毎回素敵なチラシを中村さんありがとうございます!店内にも提示中です。

詳細はイベントコーナーにもございますが

2013年4月27日(土)19:00〜20:00
【太宰を読む】vol.8

朗読。。中村雅子
作品。。「不審庵」
料金。。ドリンク付き1200円
予約。。フォスフォレッセンス
電話(12-20時、水・第三火定休)
0422-46-1004

続々とご予約いただいております。参加希望の方はお早めにお知らせ下さいね。


そして6日のお花見読み聞かせ会が迫ってきました。
こちらも参加予定のお客様が手作りチラシを描いて下さったのです!
私が描いたものより断然良いです。
何よりお忙しい中自らペンをとってくださったそのお気持ちが嬉しくて・・・


あなたも語りべになりませんか?

そう、今回の読みきかせ会のコンセプト、きく人だけでなく読む人も集まってほしいということ、
こちらが伝えたい事や要点をわかりやすく太字に、などしっかりツボを抑えられてる、
パッと見のインパクトもOK。素敵なチラシをありがとうございます!

お隣の図書館の児童書コーナーに貼っていただくようお願いしました。
柱に掲示板のようなスペースがあって読みきかせや文庫活動の告知がわかりやすく案内されてるのです。
三鷹図書館の児童書コーナーはいいですよ。子どもカウンターも設置されてます。
図書館に行く機会がある方はよろしかったら見て下さいね。
そして是非ご参加下さい。
4月6日1時から2時です。桜はほぼ散ってしまっているでしょうけど、実り多きひとときになる事を願っています。


お店で使っているこのPC、そろそろ限界かもしれません。
エラーの頻度が増えています。
今日は10回近くエラーになりました。

    
エラー画面が限りなく透明に近いブルーで美しく    エラーを重ねる度に白い文字がどんどん増えていきます。
記念撮影してしまいました(笑)              ものすごく心臓に悪いです(苦笑)


最初は左画像のように「めっちゃきれ〜」とか思い写メする余裕があったのですが、
右画面のようにエラーの度に説明文の文字が増えストレスが溜まります。。

一応自宅の予備PCは先日一度壊れて諦めかけていたのを
ますたーの「ファンを入れ替えたら直るかも」という一言で命を吹き返す事が出来ましたので
音信不通は免れます。
ただ自宅に居る間だけのチェックになるので急なご用件はお電話の問い合わせがベストかと思います。
壊れる前にこれだけは書いておかなければ、と思いアップしました。

このHPはブログ形式でなくホームページビルダーで毎回アップしているので
PCが壊れるとしばらく更新出来ないかもしれません。
ツイッターとFacebookページはネットにさえ繋がればいつでも更新出来るので最低限の告知は
出来るのですが。

やっぱりPCスキル低いと苦労しますね。スマホにする気は今のところないのだけど
このPCが壊れたら考えないといけないかな・・・

あー、この目の前の箱をただのツールとしてスマートに扱えている人たちが羨ましい。
今の私はダメだ、振り回されてる。

お店はガラスばりで、定位置の目の前にこれがあるから
ここをよく通る人からは「いつもパソコン見てる人」と思われている事でしょう。

「シャイな性格なので目の前にあるパソコンを見てるというポーズをしてる人」になれたらいいな
お店を覗き込む人に「ハーイ」なんて毎回微笑みかけるようなカリフォルニア気質でもないし・・・
特に今はほんとに振り回されてるからきっとすごくブスになってるだろうな・・・

いっそネクストイノベーション(ドラマの話)の人たちすごーい
とか別世界の事だったらいいのに。
でも現実はこの箱と仲良くし、支配しないと食べていけない。その現実受け止めてスキル磨く覚悟しないと。

今はほとんどの人がスマホ使ってお店サーチしたりチェックインしたりしてるんだから
自分も使ってみて参考にしないといけないかな?
ガラケー主義だったけど革命起こすかな?(おおげさ)

他にも色々書きたい事はあるのですが今日はこれにて失礼します。
またエラーになると凹むので告知すべきことだけとりあえずしておきます。
最後ほぼひとりごとですみません。

こうしてる間にも時は進む。
さあ4月だ!新年度だ!色々がんばろう〜
また木曜日以降是非お店に来て下さいね。お待ちしております。

その前に大好きな休日前夜を過ごすのだ!
もう4月3日か。阿部芙蓉美サードアルバム「HOW TO LIVE」リリース日。
「革命前夜」(明日革命をすると決め、ダラダラとポテチを食べるという曲)そのものな夜を過ごそうかな



2013年3月26日 (火曜日)
三鷹通りの桜が満開です。今年も見事に咲いてくれました。

    
大きな窓からはこんな景色が見えます。       この時期は太宰さんにも花見を、と窓辺に写真立てて帰宅します。
是非お花見カフェしにいらして下さい!        桜の樹が映り込んでいます。花見酒を愉しんでくださってるかな?

春のイベントをいくつか企画しましたのでお知らせします。(イベントページにもまとめてアップしました)

〜フォスフォレッセンスで夜桜ブックカフェ「春ららら」〜
4月9日(火)までの期間限定で3人以上から閉店後20時〜22時まで貸切可能です。
1時間3000円、お一人様1オーダー以上の喫茶注文をいただきましたらあとは持込可能です。

着て頂いた事ある方はご存知だと思いますが、お店の窓から眺める夜桜はとても綺麗なのです。
向かいの校舎がライトアップしている事が多く桜が照らされ幻想的です。

4月から新生活に突入された方は歓迎会などが開催される時期ですが、こじんまりした会もプラスアルファでいかがですか?
本好きな者同士でのミニ親睦会や、花見はしたいけど人ごみが苦手な方など、
この機会に是非ご利用下さいませ。

要予約です。3日前までにお知らせ下さい(急な場合も大丈夫な事もありますので気軽にご相談下さい)

「春ららら」というのは3人そろって春の日に一緒に過ごすというテーマの石野真子さんの’80年ヒット曲のタイトルです♪
お二人で、または一人で貸切お花見がしたいという方は、営業時間内なら可能ですのでご検討下さいね。

ギターや楽器の持ち込み可能、CDプレイヤーはただ今故障中ですので音楽を流したい方はご用意下さい。
読書会や朗読会など会を開きたい場合、こちらでご用意出来るお席は11席です。
ワイングラスはありませんのでご用意下さい。そのあたりは打ち合わせをいたしましょう。

フォスフォレッセンスの大きな窓から見える夜桜を独占しながら本に囲まれ春の思い出の時間を過ごしてみませんか?
カラオケ屋さんも近いので二次会に流れやすいですよ^^


今度の読書会はアウトドア編文学散歩です!
年に一度くらいは文学散歩する予定だったのが昨年は叶わなかった事が気になっていたのですが、
鎌倉文学館が4/27から太宰治展を開催することを知り決めました。

そこで案内人を募ります!鎌倉をよく知っている方、そうでなくとも立候補がありましたら有難いです。
太宰治展と八幡宮、小動岬は巡りたいと思いますがあとのプランを立ててくださり
当日ガイドしてくださるという方いらっしゃいましたらお知らせ下さい。

今のところの概要
第31回フォス研(太宰治作品自由研究会) ダザイヴェートのお知らせ 
春の読書会 アウトドア編 鎌倉文学散歩  

日時 2013年5月1日(水) 13時鎌倉駅で考えています。

費用 実費
定員0名様
参加希望の方は、来店時かメール・お電話・ツイッター・Facebookなどでお知らせください。
太宰作品や太宰治と鎌倉について興味のある方でしたらどなたでも参加できます。

持参いただくもの
特にありませんが、海岸も歩きますので動きやすいスタイルでお願いします。

もし案内人立候補がなければ私がガイドいたします。なにかと頼りないかもしれませんが、よろしくお願いします。
鎌倉と太宰に纏わるエピソードなどご存知の方いらっしゃれば、ご指導いただきたく思います。

当日参加出来なくとも鎌倉行くならここ行っとけ的な情報もよろしければ教えて下さい。
参考にさせていただきます。

2013年、今日本で一番熱い文学スポットといっても過言でない鎌倉、
このタイミングで鎌倉文学館太宰治展が開催されるのならこれは行くしかないでしょう。
GW、5月、太宰を追いかける鎌倉の1日からスタートしませんか?是非、ご一緒いたしましょう!


*冬の読書会は店主出稼ぎのため勝手ながらすっとばしてしまいまして申し訳ありませんでした。
このHPでいくつもやる事目標宣言を呟きつつもほとんど実行されず、放置されているコンテンツばかりなのが
目立つことでもわかるように不器用なダメ店主であります。
よってお店を継続するのも時に厳しい状態になることがあります。ええ、しょっちゅう・・・

努力し続けないのが悪いのですが、来店時に本を買って下さるお客さんがもっと増えるといいなー、と
そればかり考えています。
「一番嬉しいことって何ですか?」という質問には「本が売れる瞬間」と答えています。
本当に嬉しいのです。もっと魅力的な店作り、棚作りをしなければ。
ダラ癖、引き延ばし癖を改善しないと。
大事なものがつぶれる時、なくなる時は突然やってくる。

10年以上経つと「サビ」のようなものがどうしても出てきてしまうのですよね。
PCが壊れかけ、CDプレイヤーも壊れ、レジもとうとう11年目にしてついに故障。
すべて修理する費用などない。さあここが頑張りどころです。
ごまかさずに工夫して新鮮さを保つ道を見つけなくては・・・

ちょっと月末鬱になってるのかな?なんかネガティブな思考ですみません。
後日読み返したら消しちゃうかもしれません(笑)

今年の桜は特に染みます。特に夜、桜を見上げていると雪の綿のようなその花びらひとつひとつに
11年の私の色々がつまっているように思えて感慨深いです。

地球上で大量の生き物の死骸が海辺に打ち上げられるニュースなどを見聞きすると
日本の四季がまた巡る、春になると桜は咲く、そんな今まで当たり前だと思っていた事が
奇跡のように感じられたりすることがある。
このお店の存在だって同じかもしれない。

今年も咲いてくれてありがとう、
繰り返しお店を見守ってくれている樹に声をかけ、感謝の想いを閉じ込めるのです。
こんなに大きくなって・・私もここに根っこをどっしりかまえ枝をのばしてゆかなくちゃ。

見事に成長した桜を是非見にいらして下さいね。お待ちしております。

4/27(土)には中村雅子さんによる朗読会も開催予定です。告知はイベントページでどうぞ
チラシが到着したら日記でもまた詳しく告知しますね。参加申込は受付中ですのでよろしくお願いします!



2013年3月25日 (月曜日)
あけまして三月が過ぎ桜も開花、11周年無事迎える、全部まとめておめでとうございます。
相変わらずの引き伸ばし体質で本当にすみません。
今年も見事に花を咲かせてくれた桜の樹を見上げながら日々元気で営業しております。

しみず先生のおはなし会の告知から全然更新せずにいたのですね。
会はおかげさまで有意義なものになりました。
大人参加者は教育関係の方が多く、小学生のお子様参加者も本が大好きな男の子、女の子。
終了後に持っていたしみず先生の本にサインをしてもらい、一緒に写真撮影も。
子供たちにとって思い出深い、意味のある時間になれていたらもうそれで十分な気がします。

先生の読み聞かせのあとのフリートークも良かった。
小学生の男の子が語る国立国会図書館で「はじめてのおるすばん」を発見した時のはなし、
何刷だったかまで事細かに説明してくれて読み継がれているこの絵本の魅力を存分に伝えてくれました。

あと学校での読み聞かせの時間にについてのリアルなはなし、
ちょっとワルぶってるような男子も読み聞かせの時間はおとなしい、共通の話題が出来る、と
しっかり言葉を選んでいく彼をそっと見守りながら耳を傾ける大人たち。優しい時間。

○○シリーズ(失念しました、すみません)全20巻を今読んでいます、という女の子のはなしに
しみず先生の「じゃあ今日読んだ物語はあまり興味なかったんじゃない?」という呼びかけに
「いえ、面白かったです」というやりとり。

「はじめてのおるすばん」は子供の頃何度も読んでいた大好きな絵本なので今日は作家さんに会えて嬉しいという声、
しみず先生の講演をうんと昔に聴いた事があるという感激の声などに混じって
本離れに対する問題定義も投げかけられました。

その参加者さんは子供と読書の未来についての講演会に参加されたところだということで
子供がipadや電子書籍だけを通じて読書をする事によって起こる副作用の可能性について説明して下さりました。
実際教育の現場でタッチパネルを使用するケースが増えてきているけれど、
指で触れて画面が広がる事、バーチャルなものだけに触れ続ける事の脳への影響はどうなのか、
読み進めていくうちに子供が対象物を仮想化してしまう事への懸念など
考えさせられるテーマを投げかけられました。

物心つく子供の頃に人の肉声で伝える読み聞かせを体験する事なく大人になるのと、
生の声で語りかけられ、物語を想像する、イメージを膨らませる、そんな自分の頭の中のおはなしの世界を
知っているのとではやはり違うのだと思う。具体的にハッキリとした証明は出来ないのだけれど・・・

そのような声がいくつかあげられた時、しみず先生が
「私だけが読むのではなく皆さんが子供たちに読んでみたらどうかしら?そんな会をここで定期的にすれば?」
と声をかけられました。
そう、それも私の使命かもしれないな、「街の本屋さん」としての。この時何かが芽生えました。

自分たちの住んでいる街に本屋が一軒もない、そうはさせないぞという強い意志もお店を続けていく支えの1つに
なっているけれど街の本屋としてもっと出来る事があると思う。
次世代の人たちへ何が出来るか、そういう意識を持ってこれからは歩んでいかないと。

お隣の図書館や星と森と絵本の家などでおはなし会は頻繁に開催されてる。場は開かれている。
このお店の読み聞かせの会では先生のおっしゃるように、参加者さんも読み手になる形式にしようと思います。
まずは桜の頃、お花見を兼ねてやります。以後年一度でもいいから定期的に行っていこうと思います。

私に大切な事を色々気づかせてもらったしみず先生のおはなし会、
何よりしみず先生の語り、動物の鳴き声の表現力など素晴らしかったです。
これは生涯忘れ得ない宝物となりました。

数日後、先生の著書「遥かなトナカイの国」を読んだらすべて先生の話し声で頭に響いてきて
泣きそうになりました。やっぱり人の声で物語をきくって大事。
読み手は何かを伝えたい、そう思って声を発しているんですよね。
そういう目に見えないものにこだわっていきたいな、というのは自分の中でずっとあるので
これからも大切に育てていきたいです。

この会に関わったすべての方々に心より感謝いたします。
4月6日の読み聞かせの会、よろしかったら是非参加下さいね。

〜お花見読み聞かせ会のお知らせ〜
4月6日(土)午後1時〜2時 フォスフォレッセンス店内
費用 大人 1ドリンク以上の喫茶オーダーをお願いします。
お子様は入場無料です。(オレンジジュースなど注文は普通に受け付けます)
特に店内貸切にはいたしませんので(様子をみます。場合によって貸切に変更もございますのでご了承下さい)
お気軽にご参加下さい。

店内の本や持ちよりの本を読んでくださる方歓迎です!
読み手になって下さるという方は前もってお知らせいただけるとありがたいです。

お子様と、お友達と、お一人でも、お花見を兼ねて是非読み聞かせ会の扉を開けてみて下さいね。


inserted by FC2 system